カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< January 2013 >>
オススメ

テーマ
このページの料理
月ごとに読む
お気に入り
プロフィール
Search This Site
プロフィール
椎名奏木


◎2014年秋より旅するカレー屋スプンフル休止中。
2015年7月より自由で気ままな会社員になります。
解析
instagram
Others
理 想 は お 店 の 在 庫 に は な い か ら 帰 っ て 自 分 で 作 ろ う

スポンサーサイト - -

一定期間更新がないため広告を表示しています


▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
最近の美女ブーム - 映画/音楽
そうだ、正月に、毎日更新しようって思ったんでした。
うっかりうっかり。

たまにやってくる美女ブーム。

壇蜜さんの顔を見て、川村ゆきえさんぶりにびびっときて検索したところブログ「黒髪の白拍子」が大変おもしろい。
そして経歴を調べてハートに矢がささりました。

女性の色気が仕事の中で重要な役割を果たす職業についている方では鈴木杏里さん(ブログ「たわけ同盟」)の文章も面白くて大好きです。

お仕事ぶりも拝見したいところなのだけど、映画「さくらん」のオープニングで吐き気がするくらいには女性の裸は苦手です。

でも、壇蜜さんの素敵な仕事ぶり、YOUTUBEで堪能できたので、おすそわけです。(該当の動画は削除されてしまいました。)

このしっとりしたモーション。
後から調べたら、長年日舞をやってらっしゃるのだそうです。納得。
品がよくてかわいくて、その上、身体がすばらしい。

映画とかは見ないと思いますがしばらく検索し続けそうです。

あ、私は元気にしています。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
指先に春 - 生活
 
ぱっと見たら金色だけど、実は全部で8回くらい重ね塗りして作ったピンクのグラデーション。
ネイルのテクニックはこれしか知らないけど、グラデーションネイルが好きです。
ストーン置いたり、レース貼ったり、人がやっているのを見ると可愛いけど、やってみようとはあまり思わない。

ライブの前日はネイルを塗ることが多いのだけど、今年は他にもかこつけて、ネイルやろうかな。

指先が綺麗だと嬉しいんだもん。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
肖像 - 写真
 
photo by SEKINE peco_Junko

ぎくしゃくして変な顔や作り笑いをしてしまうくらい写真を撮られるのは苦手なんですが、なぜかせきねじゅんこちゃんのカメラは全く意識しない。
それが自分の中ではえらい新鮮で、カメラマンとの相性ってあるんだなとか、写真のとり方撮られ方から、人とのスタンスのとり方とか、じゅんこちゃんの撮ってくれた写真をみながら、やたらいろんなことを考えてしまい、こりゃ面白いなと思って撮影をお願いしました。
鏡の中のキメた作り笑いでもなく、記念写真のにっこりでもない、かっこつけない瞬間の自分を見てみたい。というのもあるね。
何回かのやり取りを経て撮影快諾いただきました。

使う目的がある肖像写真ではないんですが、じゅんこちゃんと私の会話の形を変えたもの。
ことしはちょこちょこ公開して行くかと思います。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
つくづく家が好き - 生活
このお正月は、家事をしようと決めていたので、予定は入れず。
本当に、普段の中にこれらを入れこんで生活していればいいんでしょうけれど、追いつかないので。

掃除、洗濯、戸棚の整理、ホームセンターで木材を買ってきてぴったりサイズの棚作り、洋服の棚卸しに持ちもの整理などなど。
持ち物整理をする度に減って行くのが服と本。

今日はブログをまとめて更新してますが、柚子胡椒パスタのあとの夕飯は、やはりありものでぎんなんを炒り、ほうれん草をバター炒めし、じゃが芋の味噌汁と茶碗蒸し。

あれ、どれがメインだったんだろう?
配置的にはほうれん草がメインでした笑。
大きな一把をまるまる炒めた。

料理はなんとなく、ヤヤコシイものを作らないといけない気がしていたが、そうではないと気づいて再燃の普段ごはん。
どれもこれもたいした手間はなく、洗いながらのんびり作って一時間。
あれば魚を焼いたって所要時間はおんなじだったと思うと、スーパー行ってもよかったかな。

そろそろお魚が食べたいとです。
あと、地味なごはんが滋味深く感じられそうな器も欲しくなって来た。

視覚は大事。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
あの小部屋への執着 - 生活
 
トイレの神様の歌は聴いたことないんですが、小さい頃やたら自宅のトイレ掃除が好きで鼻歌歌いながら泡ぶくにして掃除してました。
今もトイレには棚をつけたり飾ったり、力の入れ具合が他の部屋と違う。
アロマ並べたり、流木おいたり、トイレットペーパーだってどうにかキレイにおいておきたい。
壁に空いた穴にパテを塗込めながら、なぜこの白い空間が好きなのか考えたところ、あの狭い空間が、私のアレンジの想像力の限界ってことなのかもしれないなとか。

私の住んでる4Fはほぼ私と来客用なので、もう好き勝手にやっています。
(他の部屋も均等にやろうよ!)

facebookにアップしたところ、セブンイレブンのホテル仕様のタオルがいいというコメントをいただいたので、近くセブンに寄ったらみてみようとおもいます。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
お餅に飽きたら鶏葱柚子胡椒で和風パスタ。 - ひるごはん
 
(写真は妹より拝借)

餅に飽きたので昼は在庫整理。
年越ししたタリアテッレと長ネギと柚子胡椒でパスタ。

鍋にたっぷり湯を沸かす。
鳥もも半枚くらいを小さめに切る。
ニンニクひとかけを芽をとってスライス。
長ネギ一本を斜め切り。
フライパンにオリーブオイルしてニンニクを弱火でじかじかと揚げ焼き。
鍋のお湯に岩塩を入れ、ぼこぼこに沸騰したらタリアテッレ六玉投入。
鶏肉をいれて火が通ったら長ネギも炒める。
白だしを少したらし、鍋からゆで汁をおたま一杯。
そこに小さじ1の柚子胡椒を投入してグツグツ。
電子レンジでお皿を温めておく。
茹で時間より二分ほど早くあげたパスタをフライパンに移し、ソースに絡めてしばし火をいれ、汁気がなくなったところで味をみてパスタがOKならばできあがり。

ネギは、一人一本でもいいかも。私は青いとこまで刻んでいれます。
泥には注意。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
そして日曜大工 - 生活
部屋や押し入れをどうにかするために、スチールラックを買ったこと数回。
いっぺんだって気に入らなかったし、結局今部屋の中にスチールラックは1個も残ってない。
唯一オーブンと電子レンジがぴったりおさまるサイズのものは愛用していたけど、現在そのベイクタワーは解体され、リビングのテレビ台。
コレも実は虎視眈々とどーにかして捨ててしまいたい気持ちでいる。

載せたものなら本なら落ちる、雑貨も落ちる、見た目が冷たくて手入れがしづらい。

しかし、ラックを憎んでも問題は解決しない。
ここは身体を使うことにして、ホームセンターへ。
プラスチックの衣装ケースを下部に収納できるよう、脚の長い棚を組んでそこに帽子とバッグを収納します。

というのも、お正月に実家に帰ったら、「祖母のハンドバッグ」が出てきたそうなのだ。凝ったがま口のシブいハンドバックが3つ。
それらをお招きするための環境改善でした。

イメージ通り、行き場のなかったハンチングやストローハットも収納でき、ハンドバッグ類は型くずれ防止のあんこを入れても収納できた。
棚手前の押し入れ天井にスチールポールを吊ったので、S字フックでよく使うものや小さいものはかけられるようにもなったし。
電動ドライバー様々! どうもありがとう。

3千円×3時間で思い通りの棚が出来ますよ、と思ったら、こんなに愉快なことはない!

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
今年は身体を動かそう - 生活
道具を使う方に慣れてしまって、身体がちっともコントロールできないのはまずい。
運転は出来ても、自力で走る筋力がなくては先が大変だ。

妹が行くというのでついて行ったインラインスケート。
初体験でしたが、スノボより自転車より断然好み!

自転車より自動車、飛行機より電車よりバス、スケートよりスノーボード、パラグライダー(非日常 ∩ わくわく度昇順)、という好みはあれど、移動する為に乗るものは好きです。

インラインスケートは、バスとスノーボードの中間地点。
バランスのとり方はわかったけど、最初はどうしたら進むかもわからなかった。
スタッフのお兄さんのアドバイスで滑走し始め、ヨロヨロしながらも回遊。
存在も気づかなかった筋肉を使うところもいいし、マグロにでもなった気分でぐるぐるまわるのもいいし、あたま空っぽになりやすいので、ひとつに集中して考えられるようです。
どうやってうまく滑ろうなんて考えると途端にわからなくなるので、ちょっとドヤ顔気分で滑ると良さそうです。
次は絶対スカートかショートパンツの裾ひらひらさせて気分出して滑りに行く。
気分大事。

運動に関して言えば、ランニングが好みであればすごく効率いいのは解っているのだけど、服も靴も悲しくなるほど好きになれない。
その点、スケートはいいです。
靴は可愛くないけど、服は可愛くできるから。

また、スケート場が家から2駅で通勤途中にあるのもいい。
できるだけ生活リズムを保ちたい性質故、何事も、日常にどれくらい馴染むかが大事なところ。

そんなに通えやしないのだろうけど、スキマを見つけて通いたい。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
かりかり油揚げ - ばんごはん
 
定義山の上の豆腐屋さんで出しているこのぶあつい油揚げ。
2槽のあげ釜で揚げられてく三角のお豆腐たちは圧巻です。

お土産に買ってきたので、それをフライパンでかりかりになるまで焼いて暖める。
お正月ごはんその2。

山の上では一味とお醤油、それと雪景色が調味料(冬にしか行ったことがないからなんだけど、雪のない定義山の油揚げは少しものたりない気がする)な訳ですが、地上に持ち帰ってきた頃には揚げたての雰囲気はないわけで。
その分ねぎ、鰹節、大根おろしなども加えていただきます。
写真は、ねぎと鰹節と一味とお醤油。

フライパンで暖める時は、キッチンペーパーで油を吸い取りながら。
かりかりにさせるのが好きなので、お箸で鍋肌に押し付けて出てきた油を、吸い取ったり、利用したり。そこは油と相談して下さい。

焼き網でトースターもオーケーです。
油が落ちるので、そこは後のお手入れのよいようにしてください。

ねぎ味噌いれて焼いても美味しそうだし、野菜と一緒に炒めたって存在感があるし、豆腐類好きとしては、もっと近所にあれば嬉しいのにと思う一品です。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
くるみだれの作り方 - あさごはん
 
くるみをすりつぶして甘く香ばしく味をつけてだしでのばしたくるみだれ。
東北の友人が遊びにきたときに作ってくれたものを思い出しつつ作りました。
 

これくらいのくるみをむいて、砂糖をたっぷりスプーンで4〜5杯。
辛党ですが、これはかなり甘くした方がおいしいです。
そこにお醤油で味を整えて、だしでのばす。
かつおからとったらおいしいけど、お雑煮用の白だしがあったので、今回はそれで。
かつおからだしをとった場合は、塩加減を調整して下さい。

焼いたお餅をお雑煮にして、そこから引っ張り出した餅と絡めながら食べます。
甘い、しょっぱいで幸せなハーモニー。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。