カレンダー
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     
<< February 2016 >>
オススメ

テーマ
このページの料理
月ごとに読む
お気に入り
プロフィール
Search This Site
プロフィール
椎名奏木


◎2014年秋より旅するカレー屋スプンフル休止中。
2015年7月より自由で気ままな会社員になります。
解析
instagram
Others
理 想 は お 店 の 在 庫 に は な い か ら 帰 っ て 自 分 で 作 ろ う

スポンサーサイト - -

一定期間更新がないため広告を表示しています


▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
ポテトチップスは揚げたてがよろし - 生活


ポテトチップスって、本当に薄切りのじゃがいもの素揚げでした。

スライサーがあれば便利だし、修行と思って包丁でスライスしてもいい。

薄く切って、
水分を拭き取るだけで揚げたのが1回目。
2度目は水にさらして、タオルで挟んで水気を取って、揚げました。

どちらも2度揚げ。
水にさらした方が、油の中でさらっと離れるようです。

塩やらクレイジーソルトやら。
ふにゃっとしてたり、ぱりぱりしたり。



食べたい分だけ作る方が、袋を開けたポテチを取っておくより心にもポテチにも優しい気がする。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
祖母のコートをとうとうお直し - 生活
祖母から質の良さそうなカシミアのコートを譲り受けた。
こちら肩パットがっつり、身頃もたっぷり。
肩パット抜いてもガンダムのようなシルエット。
暖かさ段違いで着ていたけどさすがに気分が盛り下がりまくるのでお直しに出しました。

仮縫い込みで30000円という価格。
30000円というと、決して安くないんだけど。

コートお直しという作業が作業日数3日で仕上がると換算すると職人さんに対して払いが安い気もする。
また、新たに気分の上がるようなカシミアのコートを買おうと思ったらおそらく30000円では買えない。

「銀座でお直し」というのもなんか気分上がります。
満足満足。

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
エコ掃除じゃなくて理科掃除 - 生活
木村石鹸のサイトが面白かったので、洗濯槽をあらう「きれいずき」と、普段の洗濯用に過炭酸ナトリウムを購入。

洗濯槽は、これで洗えばワカメみたいなカビがうようよ出るというのでワクワク試したもののそんなに汚れておらずワカメろくに発見できず。

結果的にいいんだけど。

過炭酸ナトリウム、つまり酸素系漂白剤を追加しての洗濯は、洗い上がりのくすみがない感じ。
なんだーこのタオルこんな感じの白さだったのかー。

勢いに乗ってクエン酸で鍋のくすみとポットのくすみを取り、アルミホイルで水回りを掃除。

アルミホイルは劇的で、水垢とアルミの溶けたものが瞬時に浮いてピカピカに。
しつこめなところは何度かやろう。
お風呂場でトライしたら狭いなりにも磨くとなれば途方もなく広いのでお風呂入りつつ少しずつ。

こんな調子だと、アルミホイルでなんか包んで保存とかしたら危ないんじゃねーのという危機もよぎりつつ。

中性洗剤を使わなくても知識があればきれいにすることができる。
これはお家の理科であります。

洗剤使うと川汚れるから重曹とクエン酸の掛け合わせでエコに掃除しましょうとかね。
そういうエコ全面押し出し系のことばかりしていると、そういう意識高い系に括られがちですが、ごめんなさい、シャンプーはシリコン入ってるし、台所洗剤はキュキュットです。

自分の生活に取り入れるにあたり、自分の求める快適さと合致するからダウニーじゃなくて過炭酸ナトリウムだし、ポット洗浄中じゃなくてクエン酸なだけで。

聞こえが良くて売りやすいからつけてる環境配慮というイメージだけど、仕上がりにいまいち信用感がなかったり不便だったらやっぱり使わない。

半端な断捨離と飲み続けで家の中がむしろカオス気味ですが、めを配れる分だけ、手の届く範囲を、できるだけ快適に。

てなことを考えるリゾート天気の日曜日。

あああものが多い!!
目がごちゃつく!!

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。
災害グッズをまとめる(ほぼ自分用のメモ) - 生活
災害持ち出し用にリュックを買いました。

買ったら地震が来たのでちょっとびっくりしましたけど、最近なかったもんね、地震。



災害時に似た体験できるのはキャンプの時だし、キャンプに近い条件になっても切り抜けられるんだろうと思って、防災グッズはアウトドアグッズから選んだ。

気に入ってるものを選べたほうが気分があがる。



必要なものは、普段頼り切りのシステムの代替え品、食品、ケア用品にわけて考える。

さらに、持ち出すべきか、長期戦になって必要になるかで2つに分ける。




携帯の充電切れたら結構無能になりそう、、いやいやケータイなくても余裕にならなきゃ! とかハードル上げずに、今の自分を受け入れて荷物を作るほうが結果的に賢そうです。




【普段頼っているもの】

・電気 …ケータイ。充電できるもの、蓄電されているもの、自力で発電するもの、明かり。

・ガス …卓上ガスとカセットボンベ。ガソリン携行缶+ランタンとかストーブとか憧れるけど、慣れてないことすることない。

・水道 …これはペットボトルの水の備蓄で。

・冷蔵庫 …乾物系、インスタントの備蓄、保存食作っておく(けど災害時に食べるかな、、、)



【持ち出し系】

本気でやばそうだから持って出よう! という時のための荷物。

でも311ですら、持って出ようとは思わなかったな。

一旦落ち着いてから、取りに戻るのかなぁ。



↓買ったのはこんなやつ







ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) ウィメンズ テルス30 NMW61510



これに、

・電気 ソーラーパネル付き手回しラジオ(携帯充電可能)、電池、懐中電灯

・ガス SOTOのミニストーブ、ガスボンベ、チャッカマン

・水道 ペットボトルの水。たたんでおける水入れ。

・冷蔵庫 インスタント食品

・雑貨類 十徳ナイフ、ペン、養生テープ、芯を抜いたトイレットペーパー、手ぬぐい系の布、薬、バンドエイド、軍手、保湿剤、ウェットティッシュ、食器、ビニール袋、ラップ、アルミホイル

・暖を取るもの フリースのタオルケット、コンパクトなダウン、靴下、折りたためる小さいマット、カイロ



多分他にも必要。

(しかしこんなに持てる?)



【玄関近くに置いておくもの】

・水ペットボトル、ヘルメット(とはいえバイク用)、レジャーシート、備蓄食材、ガスボンベや調味料のストック



普段から、荷物の配置場所を決めておくといいんだろうなーとか、自分の頭で考えても、わりと一般的なことしか浮かばないようでした。



自分の生活に合うように考える機会を持つことが大事なのだろうね。





▲これは今回買った手回しラジオ

携帯充電用のUSBがついてるけど、端子がミニUSBなので、iphoneユーザーは コネクタがあるといいと思う。



これらを買っただけでも随分気が楽になったし、次のキャンプが楽しみになりました。


《追記》
歯ブラシ欲しい

▲この記事に対してtwitterでつぶやけます。